【ツイキャス】配信歴6年目の私が使っている機材を紹介する【初心者の頃のも】
ども!プロニートで配信者のはらだんです。
タイトル通り配信を始めて6年くらいなのですが、何年目からか機材にこだわりだしてしまったんです…
正直ツイキャスなんて、スマホ1つあれば出来るんです。でもなぜかこだわっちゃうんですよね。。。
スマホからの配信と違って、PC配信だとできることが増えるんですよね。で、機材を変えたり設定をいじるとかなり音質や画質が向上していくんです。
それが、楽しくて楽しくて…!!!!(沼)
機材沼にハマった私の現在の配信環境と、今までの機材をまとめてみます。
マランツプロ USBコンデンサー・マイクロフォン搭載HDウェブカメラ ヘッドフォン・アンプ搭載 調整可能LEDリングライト Turret
- 出版社/メーカー: マランツプロ(Marantz Professional)
- 発売日: 2018/06/08
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
マイクと言っても、これはカメラとマイクとライトが一体化しているやつ。
私はこれのマイクとライトを使ってるけど、これ1つでも全然配信出来ます。
製品ページの説明文はこんな感じ。
Turret(ターレット)は、YouTube動画の作成、ゲーム配信、ライブ配信をプロ仕様の品質で行うことができるオール・イン・ワンのブロードキャスト・システムです。
極めて高性能でも驚くほどシンプルかつコンパクトにデザインされており、自宅スタジオで高品位な収録が出来ます。H.264圧縮搭載のFull HDカメラ、48kHz/16bit対応のコンデンサー・マイク、ポップガード、LEDリングライト、明るさ自動調整機能、色温度フィルターなど配信・収録に必要な全ての高性能機材を統合し、更にハイスピードUSB-Cでパソコンと接続することで、低いレイテンシー(遅延)でご利用いただけます。
ちょっと言ってること難しいけど、これ1つで配信できるよ!って事です。
ちなみにPC上の音もターレットを通して配信にのせられるから、ステミキも不要。PC上で音楽を流せば配信のBGMになります。
先日ツイキャスの公式配信にお邪魔した時、全く同じやつを使ってたのでマランツはツイキャスに適してるのかも。
↑おそろ!!!
価格は約5万円とお高いですが、私にとっては良い買い物でした。
PC配信始めたての頃は、たしかヘッドホンについてたマイクを使ったりしてたかな。。。
それから卓上のマイクを何個か使ってました。
音質こだわらなくて、声が聞こえさえすれば良い!って人はこれでも全然いけます。
ウェットティッシュボックスにぶっ刺してた時もあった。。。
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC/ゲーム用 PCV80U ECM-PCV80U
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2011/10/10
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 32人 クリック: 127回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
これは1年くらい使ったはず。安いです
ターレットのカメラを使ってた時。
しばらくこのマランツ1つで配信してたんですが、また機材こだわりたい病になってしまい…買ったのが、アイオーデータのキャプチャーボード。
I-O DATA USB HDMI変換アダプター UVC/キャプチャー/HDMI×1/mac対応/土日サポート/GV-HUVC
- 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
- 発売日: 2018/06/22
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
?キャプチャーボードとは?
ビデオカメラやゲーム機の映像を配信に映すために間に噛ませるもの…だと思う(ざっくり)(知りたい人は調べてみてね)
ウェブカメラよりも画質を良くしたくなった私は、ついにキャプチャーボードを導入した訳です。他のキャプチャーボードは設定が難解なのが多い感じっぽいけど、これは基本的にカメラと繋げるだけで簡単でした!
ちなみにターレット購入前のウェブカメラ時代はずっとロジクールのを使ってました。USBにさすだけで使えるし画質もなかなか良かった。
画質にこだわらなければ安いのもあります。
配信1年目の画像。こう見るとかなり荒かったなーwww
この時はたぶんロジクールのC270nとかだったはず
ロジクール ウェブカメラ C270 ブラック HD 720P ウェブカム ストリーミング 小型 シンプル設計 国内正規品 2年間メーカー保証
- 出版社/メーカー: Logicool(ロジクール)
- 発売日: 2010/08/20
- メディア: Personal Computers
- 購入: 21人 クリック: 267回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
配信初心者が使うウェブカメラ第一位(知らんけど)
これはたぶんその次に買ったやつの時。(型番忘れてしまった)
この辺はロジクールC920r。かなーり画質良くなってる~!!!
ロジクール ウェブカメラ C920r ブラック フルHD 1080P ウェブカム ストリーミング 国内正規品 2年間メーカー保証
- 出版社/メーカー: Logicool(ロジクール)
- 発売日: 2015/09/17
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
歴代のロジクールで1番すこ
(ソフトの設定で画質はかなり変わります。参考程度に)
で、キャプチャーボードを導入した私は一眼レフで配信しようと思ったんですよ。これ以上画質の良いカメラは無いなと。
接続してみたものの、配信してたら充電がすーぐ無くなってしまい(充電しながら配信出来なかった…)、接続出来ても長時間配信には向いてないな~という結論に。
それで、手持ちの撮影機材で持て余していたビデオカメラを引っ張り出してきて接続してみたところ、これがなかなか良い!
画質・ズーム機能・使いやすさどれも◎!
ズームしてもこの画質ですよ!!!
逆に見えなくても良いものまで映っちゃうレベル・・・)^o^(
最近はこのビデオカメラをメインカメラとして使ってます。
素人で機械音痴の私が出来る配信環境の中ではなかなか奮闘しているほう…なはず。
あとは配信のロゴを作って、画面に配置して少しオリジナリティを出してみたり·····
配信のスタート画面にフレームを付けて、少し目立たせてみたり·····
機材以外にもこだわりたい病がかなり出てます。
これは本当にね、自己満の世界なんです。。。。私、これくらいしか趣味が無いんです。。。。。
今後機材を買い換えるとしたら、PCを買うかな!
また何か変えたら記事も書き足していきます!
どうでしたか!?まとめてみるとすごいボリューミーな記事になってしまった!
私の6年の配信経験、少しは誰かの役に立ってたらいいな~!
機材や配信の質問とかがあったら、ぜひコメントに書いてください!記事に追記したり直接返信してお答えしたりするかもです!(するとは言ってない)
普通に読んだ感想も待ってるよ~~~~~~~~ん!
ではでは!はらだんでした~