【SONYのYouTuber用カメラ】私的覇権カメラ、ZV-1レビュー【ネット配信】
こんにちは!プロニートのはらだんです。
先月鬼の分割払いで新しいカメラを買ってしまいました!
SONY ZV-1
グリップキット付きのほう。白色
これで猫や亀の動画を存分に撮ってしまおうと。
今手持ちのカメラは一眼レフと何世代か前のビデオカメラだからどっちも動画撮りづらいんだよなぁ~と思っていた矢先、完全に動画向けのこのカメラを見つけたわけですᐡඉ́ ̫ ඉ̀ᐡ
商品名にVlogs camって入ってるしね!
まずこの商品レビュー用設定がすっっっごい。
これをオンにしておくと手前にある物にピントが勝手に合うようになります。なので前ボケは出来ないけど使用感としてはほぼほぼピントが来て欲しいところに来ます。秒で。
※GIF化してるので画質はかなり落としてます
やばくね?このスピードやばくね…??????
この機能はYouTuberとかじゃなくてもめちゃくちゃ使えます。
あとグリップは付けた方が断然良いです。
3脚にもなるし、グリップ側でシャッターやズームが出来るから撮れる画の幅が広がります。
ズームイン
グリップのボタン部分を自分側にして置いておけば、自分を映しつつのズームもこんなに楽!
静止画もオートで良い感じに後ろボケ
かわいい
動画用に買ったこのカメラですが、生配信にも使いやすいらしいと知り早速やってみました。
手順はと言うと…
①モードを動画にする
②MENU→ (撮影設定2)→[ USBストリーミング]を選ぶ。
③USBでPCに接続する
④おわり。
おわり!!!!!!!!!!!!!!!
一度でもカメラで配信した事がある人なら分かってくれるはず…このやばすぎる簡単さを!!!!!
ほぼUSB接続のWebカメラと同じくらいの感覚です。
今までカメラ映像を配信に載せようと思ったらまずキャプチャーボードが絶対必要だったし、ややこしい設定があったり反映出来てもフォーカス表示が出てきて使い物にならなかったり…とかなりめんどい感じでした。。
去年Canonがストリーム用のツールを出しましたが、なぜか使えなかったのでずっとキャプチャーボードを噛ませてました。
Canon U.S.A., Inc. | EOS Webcam Utilitywww.usa.canon.com
↑ 配信機材まとめ記事
そういうめんどい工程や機材が一切無しですぐ配信出来るのがめちゃくちゃ便利で、YouTube用のつもりが生配信でもメインカメラとして使うようになりました。
あと軽量だからサッと持って動かせるしグリップのおかげでブレも少なめ。
そうすると1日に使う時間がかなり増えてきます。
グリップキットにはバッテリーが2つ入っていてチャージャーは付いてないので、たぶんこれがあるともっと良いです。
これでいくつか替えバッテリーがあるとだいぶ快適。
あと、Androidの一部機種でYouTubeLiveやツイキャスでも使えるらしい!
私はiphoneしか持ってないのでまだ試してないけど、外配信をこの画質とクオリティで出来るとしたらマジで世界が変わります。。。。マジで。。。。。配信用Android、購入検討中です!
あとカメラ専用アプリももちろんあります。
接続もかなり簡単で、接続中に撮ったものは勝手にカメラロールに保存されています(地味に嬉しい)。
肝心の動画撮影も、な~んの問題もないです。
猫と亀とニートのチャンネル始めますヨ - YouTubeyoutu.be
前述した商品レビュー機能はいつもオンにしてます。
【FPS視点】CAT OF DUTY - YouTubeyoutu.be
グリップキットが約10万円で、写真用カメラ、ビデオカメラ、Webカメラ(キャプチャーボード要らず)として使えるのでコスパはかなり良いと思います。
一眼より軽いから旅行とかに持っていくのもこっちになりそう。。。
あれ?これワンチャン一眼不要説ある…(´・_・` )?
ひとまず使用感はこんな感じです!
質問とかあれば追記していくので、コメント待ってま~す!!!
あっ!!!!!
YouTube更新ぼちぼちしてるので、チャンネル登録しておいてくださいね~っ!!!!!!!